熊野の森をつくる会

Working with Kumano forest

コンテンツへスキップ
  • 熊野の森をつくる会とは
  • 団体概要
    • 設立趣意書
  • 活動内容
    • 苗木づくり
    • 人工林の手入れ(間伐)
    • 皆伐跡地と森林の更新
    • 里山管理と薪づくり
  • 自然との共生と森づくり
  • 熊野の本来の森
  • WEB SHOP

活動内容

苗木づくり
広葉樹の苗木づくりをしています。
苗棚
人工林の手入れ(間伐)
人工林の間伐をしています。
間伐作業
草原化した伐採跡地の森林化促進
伐採後に草原化してしまった場所に広葉樹を植栽するなどしています。
シダ刈り作業
薪づくり
里山の雑木林を間伐し、薪づくりをしています。
薪と薪割り機縮

最近の投稿

  • イチイガシを植える 2022年1月22日
  • 秋の苗木まつり開催! 2021年9月18日
  • 苗畑にサルが侵入!イチイガシのドングリと苗木が食べられた!! 2021年5月31日
  • クマノザクラを寄贈しました 2021年3月11日
  • クマノザクラの芽がでてきました! 2020年5月30日
@kumanoforest

カテゴリー

  • 未分類
  • 活動報告

タグ

  • クマノザクラ
  • 新種
  • 本宮大社
  • 熊野
  • 苗木

アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年5月
  • 2018年11月
  • 2017年1月
  • 2016年9月
  • 2016年2月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress